駒込のソフィア整体アカデミーでT先生と学びました。
T先生の問診、動察です。
オステオパシー・カイロプラクティック・整体等で問診や動察をしないで施術するところは如何なものか考えるようにとのことです。
H先生、K先生、S先生も同じことを言われます。
心します。
良い治療院を選ぶ目安の一つだろうなと思いました。
座って下さい。
痛いところはどこですか。
右の腰のあたりです。
座ったまま前へ屈んでみて下さい。
痛みはどうですか。
右の腰のあたりです。
痛みの強さはどうですか。
あまり変わりません。
右に体を倒してみて下さい。
痛みはどうですか。
同じようです。
左に倒すとどうですか。
痛みが少し増すようです。
右に上体をひねってみましょう。
痛みは如何ですか。
痛みはあります。
左にひねったらどうですか。
痛みが増すようです。
立ってみて下さい。
前に屈んでみて下さい。
痛みが増しています。
後ろに反ってみて下さい。
痛いですが前程ではないです。
右足を椅子の上にのせて前に屈んで下さい。
痛みが増しています。
左足を椅子の上にのせて前に屈んで下さい。
痛みは軽くなります。
どこの筋肉が原因で痛みが生じたのか推理します。
原因となる筋肉には拘縮があります。
そこから原因を考えても良いそうです。
様子を見ながら施術します。
左ハムストリング、左腸骨筋、、左大腿四頭筋、左腓腹筋、左アキレス腱、左前頸骨筋、左短子屈筋を緩めました。
一つ一つ緩みを確認します。
自分の手で触って確かめることができるように。
また、必ず自分の手で確認するようにと指導されました。
その後右腰方形筋を緩めました。
腰の痛みが解消していました。
原因を推理して施術するのは難しいですが、結構楽しいです。
考えてみて下さいね。
原因となる筋肉が緩んでいると痛みは無くなるというのがヒントです。
帰ってから考えながらまとめていました。
気分転換でyoutubeを流していると、懐かしいCMを見つけました。
昔良くかかっていたX'mas Expressは大人気のCMでした。
私も名古屋までX'mas Expressやったことがあります。
その後は不問に願います。
今日も、お読み下さりありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッとクリック応援よろしくお願いします。
人気ブログランキング(健康・美容・鍼灸・整骨・整体などの情報がたくさんあります。)
にほんブログ村(カイロプラクティックの情報が多くあります。)
blogramランキング(4288のブログ解析と4288と同様のテーマ・情報が多いです)
- 2018年05月31日のつぶやき
- 2018年05月30日のつぶやき
- 2018年05月29日のつぶやき
- 2018年05月28日のつぶやき
- 2018年05月27日のつぶやき
- 2018年05月26日のつぶやき
- 2018年05月25日のつぶやき
- 2018年05月24日のつぶやき
- 2018年05月23日のつぶやき
- 2018年05月22日のつぶやき
- 2018年05月21日のつぶやき
- 2018年05月20日のつぶやき
- 2018年05月19日のつぶやき
- 2018年05月18日のつぶやき
- 2018年05月17日のつぶやき
- 2018年05月16日のつぶやき
- 2018年05月15日のつぶやき
- 2018年05月14日のつぶやき
- 2018年05月13日のつぶやき
- 2018年05月12日のつぶやき
いろんなことをされているのですね。すばらしい。肩こりとか治したいですw
CM懐かしいですね。この、もう!待ってたんだから!みたいなベタベタな展開ですがニヤニヤしてきます。
整体の先生?でよろしいのでしょうか??
懐かしいコマーシャルですね?
どれも皆、女の人の気持ちが短い時間に描かれていて、好きなCMでした。
ツィッターも登録してあるのですが、
近頃、つぶやいていないです。(笑)
私のいきつけの針の先生も同じ事言っております。
筋肉の奥のほうにしこりがあるから、その筋肉をほぐさないと血液は流れにくいと。
まぁここの針は滅茶苦茶痛いんですがね。
深津絵里さんが若い!時の流れを感じます。
私が一番印象に残っているのは
深津絵里さんのバージョンですが、
こんなにシリーズ(?)が作られてたんですね。
X'mas Expressいいですね〜(*^_^*)
遠距離恋愛・憧れたものです☆
コメント感謝します!
また素敵な絵を見に行きます。
よろしくお願いします。
くろこ姫様
コメント感謝します!
施術のしっかりした先生を目指しています。
よろしくお願い致します。
hitty様
コメント感謝します!
毎日訪ねて、可愛いネコを見てポチしています。
よろしくお願い致します。
くろばい様
コメント感謝します!
深津絵里さんはじめ懐かしいですよね。
自転車バリバリ走りまくっていますか?
よろしくお願い致します。
kaori様
コメント感謝します!
不良にならないで下さいね。
よろしくお願い致します。
皆さん、コメントが遅れてごめんなさい。
80年代のCMは、印象深いものがたくさんあった気がします。
このCM復活してほしいですね。